文化財収蔵庫(土蔵)
 |

祇園祭山鉾収蔵庫 |
土蔵は、先祖伝来の家宝財宝を金庫類などに収容保管できない数量、または大きさのもの(例えば額、掛け軸、屏風、道具類など)を、整理して収蔵する各家には最も重要な蔵です。
土蔵の種類
窓扉は両開き、片開き(左右)の二種類があります。 出入口扉の格子戸は別途お見積もりいたします。
土蔵扉の御見積は有料となります。図面等資料必要(概算見積も同じです。)
また、施工エリア関西になります。
製品紹介
 |
出入口扉標準寸法 |
両開き(有効寸法) |
片開き(有効寸法) |
高さ |
1820 |
1820 |
幅 |
1150 |
900 |
総扉厚 |
150 |
150 |
壁厚 |
250 |
250 |
|
 |
出入口扉
標準寸法 |
両開き
(有効寸法) |
片開き
(有効寸法) |
高さ |
900 |
600 |
幅 |
600 |
515 |
総扉厚 |
100 |
100 |
壁厚 |
180 |
180 |
|
▼その他の製品はこちらをご覧ください
|家庭用金庫|耐火金庫|防盗金庫|データセーフ|投入金庫|貴重品保管庫(客室用)|
|金庫室・書庫室扉|文化財収蔵庫(土蔵)|
|